top of page
News
お知らせ


ホスピタリティメンター講座ベーシック&アドバンス
🌸 自分が輝くことで、周りを笑顔にし、幸せにする影響力を手に入れたい女性へ 思いやりと行動を通して、在りたい自分を現実に変えていく場所がここにあります。 🌿 この講座で得られること ✨ 自分の在り方と行動を一致させる実践力 ✨ 周囲に自然に影響を与えるホスピタリティ・スキル ✨ 周囲に合わせるのではなく、自分軸から美しく調和する ✨ 自分の本質を活かし、憧れられるリーダーとして成長 ✨ 言葉・表情・ふるまいが内面と一致し、信頼と安心を与える存在になる ✨ 周囲や職場に“波紋”のように真心が広がる感覚を体験する ✨本来の 自分に相応しい働き方、仕事を作れるようになる ✨ 「マイスタイル宣言カード」で、自分の在り方とクレドを可視化 🌷 こんな方におすすめです ✔️ 自分らしく輝きながら、周囲に影響を与えたい女性 ✔️ 思いやりと行動で、周りを幸せにする力を身につけたい方 ✔️周り から「できる人」と見られながらも、心に満ち足りなさを感じている ✔️ 外見やスキルだけでなく、在り方やエネルギーから信頼される人になりたい ✔️ 精神的に成熟した、影

Yuko H
7 日前


【開催しました】まるいじかん
10月26日開催いたしました。 🌸 まるいじかん 集まる ○ 深まる ○ 自分にまる○ 「風の時代」「女性性の時代」 そう聞くことは増えたけれど、 どんなルールで生きていくのか を 本当の意味で知っている人は、 まだ少ないのかもしれません。 これまでの社会は、 努力・成果・上下の世界。 これからの社会は、 共感・循環・信頼の世界。 どちらが正しいということではなく、 ただ、 主となるルールが変わった ということ。 その違いを知って、 選ぶきっかけ になればと思っています。 ☀️ まるいじかんとは “まるいじかん”は、 安心して語り、感じ、気づきを分かち合う 誰かと比べたり、正解を探すのではなく、 自分に「まる」をつける時間 です。 呼吸を整え、静かに心をみて、対話を通して “まるい生き方”を体験します。 🕊 プログラム ・チェックイン ・ちょこっと瞑想と呼吸 ・女性性の時代のルールのおはなし ・問いから始まるダイアログ(対話) ・チェックアウト ・「自分への一言メッセージ 」 をen soleilカードに 🌿 開催概要 日時 �

Yuko H
10月9日


【本来美へ調律】マイ・スタイル・デザイン個別セッション
【本来美へ調律】マイ・スタイル・デザイン個別セッション ── 本来美に目醒め“ふるまい”や言葉に映すワンポイント講座つき(120分) ✨ こんなあなたへ 「気づき」はあるけど、日常に活かしきれていない気がする 人前でのふるまいや、言葉選びに迷いがある 自分らしい言葉が出せず、後悔することが多い 本来の自分らしさを、もっと自然に表現したい “いい人”を演じてしまい、本音を抑えてしまうことがある 気づいたら、誰かの人生のドラマに巻き込まれていた 同じパターンから抜け出したい 🌿 セッションで得られること 無意識の優しさ・我慢グセに気づき 、選びなおせるようになる 自分の在り方と一致した“ふるまい”や“言葉” のヒントが得られる 自分の内面と一致した行動や言葉が、無理なく自然に身につく」 気づきを行動に映すワンポイント講座つき (姿勢・声の出し方・しぐさ等) 本来の魅力(本来美)とつながり、内側からにじみ出る表現が育つ 人との関わりが楽に、心地よく整いはじめる 🪞 このセッションの特徴 120分間で、じっくり内面を“みる”時間と、具体的なアクション

Yuko H
7月20日


研修ホームページ新しくなりました
研修ホームページが新しくなりました🌱 ご縁のある方のお役に立てましたら、 嬉しいです。 ▶︎ 研修専用サイトはこちら https://yamato-nadeshiko.jp

Yuko H
7月2日
【募集終了】接遇メンター養成講座ゼロ期
💠 接遇メンター養成講座〈ゼロ期〉 ― 院内接遇の継承者として、 憧れられる存在に ― 🕊こんな思いをお持ちの医院様へ 長く研修を受けてきたスタッフが、次の世代に接遇を伝えていけるようにしたい 院の 接遇五原則 を、理念とともにしっかり継承したい スタッフの 内面からの成長 や自信を引き出し、より魅力的に輝いてほしい 院内で フォロー役 となる人材を育て、院長の想いが浸透したチームをつくりたい 🌸本講座で目指すゴール 接遇五原則を ストーリー とともに後輩へ伝えられる 新人スタッフへの研修ができる オリジナル資料 を完成させる 個別面談に必要な 傾聴・助言の技術 を身につける 地域の憧れ となる実践者型メンターに 理念を守りつつ、変化を受け入れる柔軟性 を育む 💼対象者 歯科衛生士・助手・受付など、 研修歴3年以上 のスタッフ 接遇を日々実践し、 後輩からの信頼 も得ている方 医院とともに 自身の在り方を磨いていきたい方 📚講座内容(例:全3回+特別回) 第1回: 接遇五原則の理解と継承ストーリーづくり 理念&接遇五原則の再確認 自身

Yuko H
6月22日
bottom of page